大型機械加工の大谷鉄工所 | 大谷鉄工所の紹介
昭和2年の創業から現在にいたるまでの大谷鉄工所の歴史をご紹介いたします。お客様や多くの関係者の皆様の支えられた結果、今の大谷鉄工所が存在しているかを知っていただくことで、少しでもご理解を深めていただければ幸いです。
大谷鉄工所は昭和2年(1927年)に兵庫県洲本町船場にて創業いたしました。創業当時は、船舶用エンジンの製作や修理を主に行い、翌年の昭和3年(1928年)には大型ダイヤフラムポンプなどの鉱山機械を設計・製作も行い始めました。さらに昭和18年(1943年)の頃には、大阪栗本鐵工所様(現在の株式会社栗本鉄工所様 東証1部上場)の協力工場に指定され、大型ポンプや水圧機、鉱山用諸機械の製作に携わっていました。これら機械装置の設計・製作の仕事をいただけた理由は、創業者である大谷品之進の手先の器用と、なによりお客様のニーズに対応するという精神・姿勢を持っていたからに他なりません。この精神は現在、『大谷〔仕事を極める〕六精神』として、企業理念の根幹に位置しております。
昭和20年(1945年)の終戦を越え、船舶機関の製作・修理や部品を修理に従事。そして、昭和24年(1949年)に、大谷鉄工所の大きな発展につながるお客様である、住友金属工業株式会社様(現在の日本製鉄株式会社 東証1部上場)の下請け工場として車両部品及び自動車用クランク軸の旋削加工をスタートしました。それから2年後の昭和26年(1951年)に大阪市の福島区に大阪工場を新設。兵庫県の淡路島と大阪府の福島区の2工場体制となりました。そうして日本を代表する大手企業様との取引の中で加工技術や対応を磨いていき、昭和36年にかねてからの念願であった、住友金属工業株式会社様の協力工場にご指定いただきました。このことが、さらなる大谷鉄工所の大きな飛躍につながったことは間違いありません。
創業当時の淡路島 洲本工場 の外観
金属加工業を始めた当時の加工部品
大阪工場の外観
住友金属工業株式会社様からいただいた表彰状
昭和45年(1970年)に大谷鉄工所の2代目にあたる大谷周三が会社名を株式会社大谷鉄工所へ変更。大谷鉄工所は創業者から新たなステージへと移行いたしました。また、昭和50年代(1970年後半)には金属加工業における加工機:工作機械において、それまでの職人の腕にだけ頼って製造する汎用機と言われる機械から、金属の加工を数値制御によって高度に制御するNC(Numerical Control)化の波が押し寄せました。大谷鉄工所でも、現在の副社長やベテラン社員が中心となり、従来の職人の技術をそのままに、近代的な金属加工業の体制に着手。多くの苦難を乗り越え、現在の職人の技術と自動化を融合した生産体制の基礎を築き、日本国内でしかできないモノづくり企業へと成長を遂げることができたのです。
住友金属工業株式会社様(新日鐵住金株式会社 東証1部上場)とのお取引を全社一丸となって取組み、アルミホイールの加工部門を平成8年(1996年)に業務受託、モランド加工部門ならびに環状品整備を平成9年(1997年)に続けて受託。平成10年(1998年)に大阪にユニバーサルスタジオジャパンの開業に伴い、本社工場を現在の大阪市此花区北港へ移転。さらに住友金属工業株式会社様からお取引をいただき、軸輪工場RR整備を平成12年(2000年)に業務受託。そうした中、平成14年(2002年)に住友金属工業株式会社様 交通産機品カンパニー様から、発展に寄与した功績により、弊社の大谷周三が大変名誉にも個人表彰をいただきました。このことは、大谷鉄工所の大きな誇りとなっております。
創業以来、大谷鉄工所は多くのお客様、多くの先輩社員によって支えられてきました。時代は変わっても創業当時の思い、会社の歴史を社員に受け続くことを大切にしています。ただ、目の前の仕事に取り組んだ結果が現在の大谷鉄工所であると思っております。
素晴らしいお客様に出会い、幸運にも日本が世界一を誇る工業生産分野の一翼を担うことができております。兵庫県の淡路島という島から創業した大谷鉄工所が、日本の経済活動を支える上で必要不可欠な新幹線の部品である車輪やブレーキをはじめとする各種金属加工品を生産をすることができることは、モノづくりの国:日本でこれ以上ない幸せにほかなりません。安全・高品質な部品の生産を実現努力と技術力で続けていきます。
大谷鉄工所は創業以来、その時々にお客様の信頼にこたえることで、ここまでの成長することができました。こららの感謝の気持ちは、大谷鉄工所の”経営理念”に深く刻まれています。
< 大谷鉄工所 経営理念(一部抜粋) >
『すべてはお客様のために』 という
お客様第一の視点と感謝の気持ちを持って
品質最優先のモノづくりを目指します。
会社も人もと同じで、自社だけでの成長はありません。常にお客様を始めとする関係各社様に感謝の気持ちを忘れずに、これからも共存共栄を目指して邁進してまいります。
文献から加工技術を探求する大谷 周三
モノづくりの国:日本を支える加工部品
大谷鉄工所をもっと詳しく知りたい方は、下記の”社長挨拶”、”先輩の声”も是非、ご覧ください。